inheritance 不動産鑑定

不動産鑑定のメリット

富裕者層等の相続税問題にまつわる、不動産鑑定でお悩みではないでしょうか?当事務所では、税理士の先生方から節税対策についてのご相談を頂いており、「不動産鑑定評価書」の作成などを通じてお仕事のサポートを行っております。

相続手続きは、一般の方が想像している以上に大変な作業です。また、多くの専門知識も必要とするため、司法書士、行政書士、弁護士などの複数の専門家が関わるほどです。

また、遺産相続には期限のある手続きや法的判断の難しいものが数多くあります。もし、期限内に手続きを行わなかった場合や、誤った相続方法を選択してしまうと、故人より受け継ぐはずの財産を引き継ぐことができないだけでなく、あなた自身の大切な財産まで失うことになるかもしれません。

もちろん、相続を開始する前に対策を行うことが望ましいです。しかし、相続発生後でも早めに専門家に相談することで、問題点が早期に発見され、あなたの大切な資産を守ることができます。遺産相続に関することで、お困りの方は、何でもお気軽にご相談ください。分からないことがあれば、分かるまで丁寧に何度でも繰り返しご説明いたします。

相続税や贈与税の節税対策などで、不動産の価値を適正に判断する必要がある場合、不動産鑑定士だけが作成できる「不動産鑑定評価書」の存在がお役に立つでしょう。

  • 簡便な固定資産税・相続税の価格は分かったけれど、公に通用する不動産の適正価格が知りたい!
  • 相続税等の節税になる!
  • 不動産は金銭でないので、公平に分けることが難しい!

そうお考えでしたら、不動産鑑定士による、不動産鑑定をご依頼下さい。
税務署の一律評価ではなく、これまでに培った数々の経験を生かし、
一軒一軒丁寧な鑑定を行いますので、正確な価格がご案内できます。

ご相談例

  • 実家を相続するにあたり、正確な価値を知りたい
  • 特殊な土地形状のため、正しい不動産価値が分からない
  • どの不動産を子どもへ相続させればよいか迷っている
  • 税務署の一律評価の価格に納得ができない
  • 遺産分割にあたり、不動産の時価を確認したい
  • 生前贈与として不動産を譲渡する際の、贈与税を抑えたい
  • 土地と建物、それぞれ個別に時価を計算して欲しい
  • 企業間の不動産贈与があるため、適正価格が知りたい
  • 一律評価と不動産鑑定の金額差を確認したい

不動産鑑定書作成までの流れ

Step 1
お問い合わせ(無料)

まずは、お気軽にお問い合わせください。ちょっとしたお悩みや質問でも遠慮なくご相談ください。
お問い合わせの方法は、お電話(092-753-9680)かFAX(092-753-9689)、ホームページのお問い合わせ-メールフォーム(info@yorisoi.co.jp)をご利用ください。
お問い合わせ内容は、箇条書きや概略でもかまいません。
近日中に当社の担当者からお返事致します。

Step 2
ヒアリング・お見積書

具体的な内容について、しっかり理解させていただくために、当社でのご面談やご訪問により対応させていただきます。
「物件の概要(物件の所在地、土地のみであるか、建物あるかなど)」「今回鑑定をご検討されている依頼の背景や目的」「鑑定を実施する時点」「調査スケジュール」「予算感」などを教えてください。
その後、調査の日数を検討するお時間をいただき、1~3営業日程度で、お見積書を発行させていただきます(無料)。

Step 3
不動産鑑定・調査のご依頼

ご提案内容とお見積書にご納得いただけましたら、ご契約となります。
お打ち合わせ内容に沿った確認書をお渡しさせていただくとともに、契約書にご署名とご印鑑をいただきます。
お客様へ、評価にあたって必要な書類がある場合は、その都度お伝えさせていただきますので、ご用意をお願い致します。

Step 4
現地調査

ここから、実際の不動産鑑定の作業に入らせていただきます。まずは、ご評価する不動産を実際に見せていただき不動産の状況などのデータを収集、調査させていただきます。(道路の幅員、土地の高低差や形状、敷地の境界線、建物の状態、近隣の建物や環境など)現地調査に当たっては、ご依頼者様(または建物管理者様)等の立会をお願いする場合があります。調査で必要な場合はデジタルカメラで撮影をさせて頂きます。

Step 5
役所調査など

つづいて法務局や役所の調査に入らせていただきます。
法務局では「登記事項証明書」「公図」「地積測量図」「建物図面」などを取得し、所有者や土地の所在、地積などを調べます。
役所では、土地に対してどのような法律上の制限がかけられているかを調べていきます。(用途地域、道路の種類、上下水道の状況、地震等災害時の影響など)

Step 6
評価作業

不動産鑑定士が、お客様からお預かりした資料や調査した内容、対象不動産の周辺の取引事例等や家賃等の賃貸事例等をもとに緻密に計算した鑑定評価額を決定した理由等を記載し、不動産鑑定評価書の作成の作業を行います。

Step 7
中間報告のご提示

ご提示いただいている資料等に不備がない場合、評価方針、鑑定評価額等についてご報告いたします。
ご依頼者様で、一度内容のご確認をお願い致します。その際には、丁寧に不動産鑑定士がご説明させていただきます。
お客様から何かお伝えしたいことがございましたら、ご遠慮なくおっしゃってください。
最後まで、お客様に寄り添って不動産鑑定評価書などの作成させて頂きます。

Step 8
鑑定書の納品、お支払い

中間報告に基づいた不動産鑑定評価書などが完成いたしましたら、ご納品をさせて頂きます。中間報告から概ね1週間程度です。
また、ご納品の際に受領書を頂きます。あわせて、ご請求書もお渡しさせていただきますので、期日までのお支払いをお願い致します。
また、鑑定評価書の発行後も何かございましたらお気軽にご連絡ください。アフターフォローもしっかりとさせて頂きます。

正式なご依頼の後、ご依頼者様側の事情によってご依頼をキャンセルされる場合には不動産鑑定評価書など成果品の納品に至っていなくとも、進捗状況に応じて実費をご請求させていただく場合がございます。

これらの税理士の先生方が、
ご依頼者様から受ける不動産についての相談の多くが、
「不動産鑑定」を行うことで、スムーズに解決できるでしょう。

〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2丁目4番38号
チサンマンション天神Ⅲ209
電話番号 : 092-753-9680 / FAX番号 : 092-753-9689