土地評価を理解する~⑤土地評価業務と鑑定評価業務との異同~ 2021.11.10 ブログ, 土地評価 標準地評価においては、どちらも土地上に建物等がないことを前提としますので条件は同じですが、 土地評価の場合は、取引事例比較法により求めた価格を基準とするのに対し、 鑑定評価は取引事例比較法による比準価格、収益還元法に基づく収益価格、原価法に基づく積算価格を関連付け、 かつ、公示地価格等を基準として決… 土地評価を理解する~④土地評価業務と鑑定評価業務との関係~ 2021.11.09 ブログ, 土地評価 原則的には土地評価業務で標準地評価を行った場合、別途不動産鑑定士が行った標準地の鑑定評価で検証することとなっています。 土地評価業務を請負った業者に不動産鑑定士が在籍する場合には、標準地評価の報告書を鑑定評価書にかえて行う場合があります。 その場合には、別途不動産鑑定士による検証は行いません。 弊社… 土地評価を理解する~③鑑定評価業務とは~ 2021.11.01 ブログ, 土地評価 不動産鑑定士を知っている方もいらっしゃると思いますが、実際にどんなことをしているのでしょうか? 不動産鑑定士は、「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づき制定された国家資格で、不動産の経済価値に関する高度専門家です。 不動産鑑定士の主な仕事は、国が行う地価公示、都道府県が行う地価調査のほか、固定資産税… 土地評価を理解する~②土地評価業務とは~ 2021.10.31 ブログ, 土地評価 土地評価業務の算定は補償業務管理士と不動産鑑定士等の専門知識を有するものにより、公正かつ中立な立場で行われます。 皆さん、補償業務管理士をご存知でしょうか? 補償業務管理士とは、平成3年に制定された「補償業務管理士研修及び検定試験実施規定」に基づく民間資格であり、 社団法人日本補補償コンサルタント協… 土地評価を理解する~①はじめに~ 2021.10.29 ブログ, 土地評価 土地評価業務は公共事業の用に供する土地の取得に当たり、買収価格(補償金)を算定するための評価作業です。 そしてこの土地評価業務は「公共用地の取得に伴う損失補償基準」、「土地評価事務処理要領」等のルールに従って行う必要があり、土地評価業務に携わる皆様には、十分な知識と理解が必要となります。 これから土… うきは市より感謝状をいただきました。 2021.09.06 ブログ, お知らせ うきは市が行っている地方創生事業について、活動にお役立ていただきたく寄付をさせていただきました。 大変ありがたいことに、うきは市の髙木市長様より寄付の感謝状をいただきました。 よりそい不動産鑑定(株)は、これからも地域の発展に貢献できる企業を目指してまいります。 うきは市役所の庁舎1階ロビーにも弊社… 不動産ニュースレターを天神のibb fukuokaビルに設置しました。 2021.09.02 不動産ニュースレター, ブログ, お知らせ いつもお世話になっている「ibb fukuoka」ビル(福岡県福岡市中央区天神2丁目3-36)の1Fパンフレットラックに、当社が発行している不動産ニュースレターBamboo node春号を設置しました。 不動産の「今」をお伝えするニュースレター「Bamboo node 」は年に4回の発行です。 福岡… ご利用者様の声★ 2021.08.20 ブログ 先日、当社の不動産コンサルティングをご利用いただいたお客様から、大変ありがたいお手紙をいただきました。 ※ご本人様の了解を得ております。 相続物件でのご相談でした。 不動産について、個別性の強い案件でしたが、 ご評価の依頼から、売却する出口までサポートをさせて頂きました。 コロナ禍であり、ご面談から… 道の駅ご紹介 第12弾「道の駅 うすい」 2021.01.05 道の駅, ブログ 当社では福岡市内だけではなく、様々な県市町村からお仕事の依頼を受けます。 お仕事の依頼を受けた後は、その対象物件のあるところへ現地調査にいきますが、 現地調査が終わったあと、休憩にその地域の「道の駅」に行くことも楽しみの一つです。 今回は福岡県嘉麻市にある「道の駅 うすい」をご紹介します。 福岡市よ… 道の駅ご紹介 第11弾「道の駅 くるめ」 2020.12.28 道の駅, ブログ 当社では福岡市内だけではなく、様々な県市町村からお仕事の依頼を受けます。 お仕事の依頼を受けた後は、その対象物件のあるところへ現地調査にいきますが、 現地調査が終わったあと、休憩にその地域の「道の駅」に行くことも楽しみの一つです。 今回は福岡県久留米市にある「道の駅 くるめ」をご紹介します。 久留米… «‹234›» 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2丁目4番38号チサンマンション天神Ⅲ209電話番号 : 092-753-9680 / FAX番号 : 092-753-9689 電話でのお問い合わせ 092-753-9680 受付 : 09:00~17:30 メールでお問い合わせ