用語集:【類似地域 】 2019.04.26 用語集, ブログ ★類似地域 (るいじちいき) 【基準等】 近隣地域の特性と類似する特性を有する地域であり、その地域に属する不動産は、特定の用途に供されることを中心として地域的にまとまりを持つものである。 この地域のまとまりは、近隣地域の特性との類似性を前提として判定される。 【ワンポイント解説】 対象不動産が属する… 用語集:【利回り法】 2019.04.26 用語集, ブログ ★利回り法 (りまわりほう) 【基準等】 継続賃料を鑑定評価する場合に使われる手法で、基礎価格に継続賃料利回りを乗じて得た額に必要諸経費等を加算して試算賃料を求める。 「基礎価格」及び「必要諸経費等」の求め方については、積算法に準ずるものとする。 「継続賃料利回り」は、直近合意時点における基礎価格に… 用語集:【見込地】 2019.04.26 用語集, ブログ ★見込地 (みこみち) 【基準等】 宅地地域、農地地域、林地地域等の相互間において、ある種別の地域から他の種別の地域へと転換しつつある地域(見込地域という)内に所在する土地のことである。 宅地見込地については、①熟成度の高い宅地見込地の鑑定評価と②熟成度の低い宅地見込地を鑑定評価の場合がある。 ①熟… 用語集:【比準賃料】 2019.04.26 用語集, ブログ ★比準賃料 (ひじゅんちんりょう) 【基準等】 対象不動産の賃料を求める場合の手法である賃貸事例比較法により求めた試算賃料をいう。 【ワンポイント解説】 賃貸事例比較法参照してください。 【鑑定評価書での読み方】 賃貸事例比較法参照してください。 用語集:【比準価格】 2019.04.26 用語集, ブログ ★比準価格 (ひじゅんかかく) 【基準等】 対象不動産の価格を求める場合の手法である取引事例比較法により求めた試算価格をいう。 【ワンポイント解説】 実際に取引された価格をもとに計算されているので極めて現実的な価格です。 対象不動産と類似した取引事例を豊富に集められたときに有効です。 【鑑定評価書で… 用語集:【配分法】 2019.04.26 用語集, ブログ ★配分法 (はいぶんほう) 【基準等】 取引事例が対象不動産と同類型の不動産の部分を内包して複合的に構成されている異類型の不動産に係る場合において、当該取引事例の取引価格から対象不動産と同類型の不動産以外の部分の価格が取引価格等により判明しているときは、その価格を控除し、または当該取引事例について各… 用語集:【取引事例比較法】 2019.04.26 用語集, ブログ ★取引事例比較法 (とりひきじれいひかくほう) 【基準等】 鑑定評価で用いられる不動産の価格を求める手法の一つをいいます。 まず多数の取引事例を収集して適切な事例の選択を行い、これらに係る取引価格に必要に応じて事情補正及び時点修正を行い、かつ、地域要因の比較及び個別的要因の比較を行って求められた価格… 用語集:【特定価格】 2019.04.26 用語集, ブログ ★特定価格 (とくていかかく) 【基準等】 場性を有する不動産について、法令等による社会的要請を背景とする評価目的の下で、正常価格の前提となる諸条件を満たさない場合における不動産の経済価値を適正に表示する価格をいう。 特定価格を求める場合を例示すれば、次のとおりである。 (1)資産の流動化に関する法… 用語集:【特殊価格】 2019.04.26 用語集, ブログ ★特殊価格 (とくしゅかかく) 【基準等】 文化財等の一般的に市場性を有しない不動産について、その利用現況等を前提とした不動産の経済価値を適正に表示する価格をいう。 特殊価格を求める場合を例示すれば、文化財の指定を受けた建造物、宗教建築物又は現況による管理を継続する公共公益施設の用に供されている不動… 用語集:【同一需給圏】 2019.04.26 用語集, ブログ ★同一需給圏 (どういつじゅきゅうけん) 【基準等】 不動産鑑定で使われる地域の概念のひとつです「近隣地域」「類似地域」と異なり、これらを含んだより大きな地域になります。 一般的に、対象不動産と代替関係が成立して、その価格の形成について相互に影響を及ぼすような関係にある他の不動産が存在する圏域のこと… «‹131415› 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2丁目4番38号チサンマンション天神Ⅲ209電話番号 : 092-753-9680 / FAX番号 : 092-753-9689 電話でのお問い合わせ 092-753-9680 受付 : 09:00~17:30 メールでお問い合わせ