【講演会】高等学校で「不動産鑑定の仕事」のお話で登壇をしました。 2024.07.18 セミナー 学校法人 東福岡学園 高等学校 の高校生の皆様向けに講演会を行いました。 「不動産鑑定の仕事」について、約二時間お話をさせていただきました。 日時:2024年7月17日(金) 13:30~ 場所:東福岡高等学校の教室 <お話の内容の冒頭の内容> 不動産鑑定評価の必要性 不動産の取引市場は、株式の市場のようには、タイムリーな時価が公開されておらず、一般に適正な取引価格を把握する事は難しい状況にあります。したがって、不動産の適正な価格を知る為には、不動産鑑定士等の鑑定評価が必要となります。 不動産の鑑定評価とは、 「不動産の鑑定評価に関する法律」では 「土地・建物 (所有権)および土地・建物に関する所有権以外の権利の経済価値を判定し、その結果を価格に表示すること」と規定されています。つまり、土地・建物の所有権および借地権・借家権等の所有権以外の権利の価格を判定し、鑑定評価額として表示する事をいいます。 不動産鑑定評価書とは、 「不動産鑑定評価に関する法律」に基づき、不動産鑑定士等が作成し、その資格を表示して署名した書類です。 【鑑定評価に関するクイズも出題しました。】 大変、楽しい講演会でした。みなさまの真摯な聴講姿勢には、脱帽致しました。 一所懸命に話を聞いて頂いた事に感謝申し上げます。 今回のお話で、不動産鑑定士を身近な職業だと思って頂けたら、今回お話し出来て良かったです! 本当に、こんな貴重な機会を与えてくれた職業探求委員や先生、生徒の皆様には感謝しかありません。 お気遣い頂き有難うございました。 【講演を聞いていただいた感想】 本日はありがとうございました。プリントを用いた講演、すごく面白かったです。不動産評価の手順やそこで作る実物の評価書など、初めて知る事ばかりで勉強になりました。 不動産鑑定士の仕事内容を聞いたのは今日が初めてでした。自分の持っていたイメージとは程遠く、柔軟にさまざまな事に取り組んでいて、かなり興味を持ちました。将来の夢候補の一つです。 改めて本日はありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたします。 ご参加いただいた生徒の皆様、ありがとうございました。 東福岡高等学校のホームページでも紹介して頂いております!! 【特進英数コース】職業探究を実施!のページです。 【特進英数コース】職業探究を実施! 弊社では不動産における専門分野についてのセミナー・講演活動を行っております。 Web配信も可能です。 セミナー・講演などを企画される際に、弊社代表への講演依頼をご検討の方は、お気軽にご相談ください。 最新の不動産ニュースを取り入れながら、ご希望のテーマについてお話をさせていただきます。 よりそい不動産鑑定株式会社 福岡県福岡市中央区大名2-4-38-209 TEL:092-753-9680 (受付時間 09:00~17:30 ※土日祝休み) メールアドレス:info@yorisoi.co.jp 不動産鑑定士 扇 幸一郎 前の記事【一般公開講演会】福岡県不動産鑑定士協会主催「路線価図でまち歩き」配信開始です! 次の記事【セミナー】ビジネスプレゼンテ一ション related post関連記事 セミナー 2022/02/15 【お客様の声】「ビル経営サミットin 九州」セミナー セミナー 2021/10/14 【セミナー】一般企業様向けのセミナーの講師をつとめました。 セミナー 2019/05/17 【セミナー】九州相続診断士会の皆様向けにセミナーを行いました。 セミナー 2022/04/01 【セミナー講演】福岡県不動産鑑定士協会主催「最新の不動産市場と今後の展望」配信開始です! セミナー 2022/01/13 【セミナーのご案内】ビル経営サミットin 九州 セミナー 2023/12/19 【セミナー】人生100年時代に向けた「相続×不動産対策セミナー」に登壇しました! セミナー 2023/06/27 【セミナーのご案内】ビル経営サミットin 九州で登壇します! セミナー 2022/02/03 【セミナー】「ビル経営サミットin 九州」に登壇しました! popular postよく読まれている記事 ブログ 2021/10/31 土地評価を理解する~②土地評価業務とは~ 用語集 2019/04/26 用語集:【直近合意時点】 用語集 2019/04/26 用語集:【同一需給圏】 ブログ 2021/11/10 土地評価を理解する~⑤土地評価業務と鑑定評価業務との異同~ TV出演 2022/07/14 【TV放映】KBC九州朝日放送様「バラエティのB」に出演しました! 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2丁目4番38号チサンマンション天神Ⅲ209電話番号 : 092-753-9680 / FAX番号 : 092-753-9689 電話でのお問い合わせ 092-753-9680 受付 : 09:00~17:30 メールでお問い合わせ