用語集:【同一需給圏】 2019.04.26 用語集, ブログ ★同一需給圏 (どういつじゅきゅうけん) 【基準等】 不動産鑑定で使われる地域の概念のひとつです「近隣地域」「類似地域」と異なり、これらを含んだより大きな地域になります。 一般的に、対象不動産と代替関係が成立して、その価格の形成について相互に影響を及ぼすような関係にある他の不動産が存在する圏域のことです。 【ワンポイント解説】 大きな地域になりますので、地域要因が類似性している点が判断するポイントになります。 不動産を買いたいと思っている人が、その不動産がある地域を中心とした範囲で「この範囲の地域なら買ってもいいか」と思う、その不動産が立地している範囲をいいます。 【鑑定評価書での読み方】 同一需給圏内の地域の分析はもちろん、取引事例(賃貸事例)の収集選択の地域の範囲であり、比較可能な取引事例を採用する地域の概念になります。 また、その地域における不動産の価格が対象不動産の価格と比較可能な範囲となります。 前の記事用語集:【賃貸事例比較法】 次の記事用語集:【特殊価格】 related post関連記事 ブログ 2021/11/09 土地評価を理解する~④土地評価業務と鑑定評価業務との関係~ 用語集 2019/04/26 用語集:【一般的要因】 ブログ 2022/01/01 【新年のご挨拶】 用語集 2019/04/26 用語集:【比準価格】 道の駅 2020/11/01 道の駅ご紹介 第5弾「道の駅 筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」 道の駅 2020/12/23 道の駅ご紹介 第10弾「道の駅 水辺の郷おおやま」 用語集 2019/04/26 用語集:【価格形成要因】 ブログ 2024/01/01 【新年のご挨拶】 popular postよく読まれている記事 ブログ 2021/10/31 土地評価を理解する~②土地評価業務とは~ 用語集 2019/04/26 用語集:【同一需給圏】 用語集 2019/04/26 用語集:【直近合意時点】 ブログ 2021/11/10 土地評価を理解する~⑤土地評価業務と鑑定評価業務との異同~ 道の駅 2020/11/01 道の駅ご紹介 第5弾「道の駅 筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」 〒810-0041福岡県福岡市中央区大名2丁目4番38号チサンマンション天神Ⅲ209電話番号 : 092-753-9680 / FAX番号 : 092-753-9689 電話でのお問い合わせ 092-753-9680 受付 : 09:00~17:30 メールでお問い合わせ